2010/12/16

12月8日(水) 冬晴れの安穏朝市です。

12月8日(水)東京が今年一番冷えた日、寒さにふるえながらも心はあたたかな安穏朝市、岩手県から長野県まで、40店舗の出店で賑わいました。

岩手県の最北端藪川からイーハトーブ農場長の上野さん。いつも、珍しい山菜やきのこ、木の実など貴重な山の幸をもってきてくださいます。今回のお薦めは、醤油と麹と青唐辛子で漬けた手作り一升漬け。ご飯と食べても、おつまみでもなんでもOK。辛党には癖になるおいしさです。

空ト風ニさんのコーディネートで、千葉県いすみ市から米粉マフィンのネココロさん。卵、バター不使用、無農薬の米粉、てんさい糖など安心素材で丁寧につくられています。ふんわりもちもち、絶妙な甘さで、心身にじんわりしみわたるおいしさ。私はこのマフィンの大ファンで、夢にでてきたくらいです。

空ト風ニさんのコーディネートで、長野県飯田市からハナビラタケというきのこ。カラマツの針葉樹に発生するようですが、その希少性から幻のきのことも呼ばれていたようです。炒めても、きのこご飯にしてもこりこりした食感と旨味がおいしかったです。

こちらも空ト風ニさんのコーディネートで、長野県飯田市から生活菜園さん。信州に江戸時代から伝わる松本一本ねぎや赤ねぎ、ホワイトスター、ねぎにも色々な種類があって楽しいですね。


野草や植物を使った養生料理と自然療法のまえださん。くこ、うり、菊花、四角豆、ムラサキイモ、、、それぞれの効用や調理のしかたなど、まるで魔法使いの杖のよう。すべてご自分の畑で育てたものか、自然のなかにはいって採集してきたものだそう。1時間でも話がつきない知恵の宝庫です。
雪深い新潟県南魚沼郡とちくぼ村から、とちくぼパノラマ農産さん。
はざがけ天日干しのお米はもちろんのこと、清い山の空気と水で育ったお野菜もとってもおいしいです。今回はつるで手作りしたかごも持ってきてくださいました。

地元築地の八百屋ファーマーズネットさん。栃木県小山市の有機農業の会のお野菜です。しゃきっとした食感とあまい根っこのホウレンソウがおいしかったです。

手ぬぐい絵師、長谷川松峰さんの手ぬぐい反物。日本舞踊などのお披露目で特注で作ったもの余剰分を、安価でだしてくださいます。オリジナル、1点もの、様々な文様あり。選ぶのが楽しいですね。

茨城県石岡市から、無農薬、無化学肥料栽培。土地のもつ力を大切に植物本来の持つ力を引き出して、丁寧に作られたお野菜たちです。

“この間買った大根がおいしかったのよ~”と、わざわざ横浜からお越しくださったお客様。毎月楽しみにしているわ、との嬉しいお声をいただきました。

四国でお父さんが無農薬で栽培する果物をまるごと使った手作りジャムのすざわちはるさん。マーマレード、イチジクとラム、かきとシナモンなど、スパイスやお酒でぴりっと一味ちがいます。空ビンのひきとりもしてくれるエコジャムです。

茨城県石岡市から有機無農薬野菜のむすび農園さん。初出店です。農園主の阪本ご夫妻は
農業以外にも地域通貨等のイベントや、グリーンツーリズム、援農など様々な取り組みをされてます。奥さんは出産直前。今頃元気な赤ちゃんがでてきてるかな。

神奈川県川崎市から、自家焙煎のフォレストコーヒーさん。地元でコーヒー店を営んでらっしゃいます。朝はいれたてのコーヒーが嬉しいですね。長野や群馬から、試食を重ね吟味された産地直送のドーナツやアップルパイも並びます。
高知のこなっちゃんからは、お部屋で育てる“しいたけくん” 原木シイタケです。お部屋において、毎日成長を楽しみつつ、おいしくしいたけもいただける。とってもかわいくてギフトにも最適。かわいい~という歓声と、人がたえなく大人気でした。

大豆レボリューションで有名なトージバさん。様々な種類の豆や納豆、発酵食品が並びます。小豆の種とりをしている姿は、ちょっと前の日本の暮らしそのまま。種とりって、やってみても、見てる方もなにかホッと腑に落ちる作業ですね。

千葉県柏市より、赤峰さんの炭素循環農法栽培で野菜づくりをしている高橋農園さん。さといもと小松菜をだしていただきました。土、虫、草、微生物のバランスと調和で丁寧な野菜作りをされています。


福島県飯館村からおひさまやさん。手作りのえごま油や果実シロップ、ジャム、漢方など、ここにしかないものが揃ってわくわくします。出展者の管野さんのお父さんがワラで作った“みの”もすごい。どうしても絶やしてはいけない技です。
おひつカバー等、ワラ細工を予約受付してくださいます。


伊豆大島から船に乗っていらした、伊豆大島アグリクラブの皆さん。特産品のあしたばです。元気な売り声にいつも人がいっぱいで、賑やかでした。

埼玉件松伏町から有機無農薬野菜のミッキーさん。 4月からずっとでてくださってます。大きな白菜は、鍋で食べても漬物にしても、みずみずしく美味です。
山谷労さんのブース。景気低迷で世の中の仕事が減っている昨今、年末年始の越冬の取り組みの説明ブースとカンパよびかけのブースをだされました。朝市のちらしも一緒に配布してくださいました。

オーガニック素材によるこけだまや山野草の盆栽のmidorinookazeさん。お正月定番の松や南天のこけ玉です。ワークショップでこけ玉作り体験教室も開催してくださいました。お正月気分が高まります。

もういくつ寝るとお正月♪ということで、今年4月から始まった安穏朝市も、9回を重ねました。段々地域にも根付いてきて、出店者さんやいつも来てくださるお客様とは、毎月1回は必ず会える親戚みたいな感じで、毎月、待ち遠しい。

次回は1月16日(日)8時から。安穏体験がまだの方は、是非遊びにきてください。

みなさん、今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします!



2010/11/17

11月14日(日) 里の秋漂う安穏朝市です。

本願寺本堂にて、親鸞さんのご命日法要“報恩講”が厳かに行われるなか、境内は、秋の恵みいっぱいの朝市で賑わいました。東北、信州、静岡や関東近県より40ブースの出店。見て、話して、味わって楽しい朝市。都会にいながらにして、里の秋満喫です。
次回朝市は12月8日(水)8時から14時。久々の平日開催ですが、どうぞお見逃しなく!





寒くなってきたらたら、やっぱりこれでしょ。鳴門金時の石焼き芋“やきいも屋”。あつあつ、ほくほくの焼き芋を頬張りながら朝市散策です。
秋の味覚でもうひとつかかせないのが、生しいたけ。その場で焼いていい香り。“想いファーム”から、作り方にこだわった全国選りすぐりのお米や野菜です。

築地の八百屋“ファーマーズマーケット”のお野菜。栃木県小山市の有機農業栽培の彩り野菜です。ひょうたんはランプやスピーカー。いつも太鼓や楽器で朝市の音を奏でてくださいます。

中伊豆の山の幸、わさび、しいたけ満載の“六十屋”。わさびは根から茎までおいしくいただけるんですね。手作りのわさび漬けのは、お酒ご飯のおともにかかせません。

水戸からは、自家製酵母石窯焼きの手作りパンと焼き菓子の“環樂舎”。噛むほど味わい深く滋味あふれるパンには固定ファン多し。毎回ここを目当てにいらっしゃる方も。

野草研究家の前田さん。さつまいもの茎やしぶ柿、ショウガの茎の干したもの、ほおずき、サフランの花等々、、、身の回りの草や葉っぱで食事も治療もなんでもできるとのこと。魔法使いの箱の中から色んなものがでてくる楽しさです。

毎回来てくださるお得意様。今回は“ドレミファーム”のイタリアン野菜 をたくさんお買い上げくださいました。12月は平日開催なので会社を休んできてくださるとのこと(あっ、これ内緒ですか?)、ありがとうございます! 

その、イタリアン野菜が並ぶ“ドレミファーム”。我孫子で自家採取の種とりから有機栽培の色とりどりの野菜です。自家製おもちや梅干しや加工品もあります。

岩手県の最北、藪川から鬼くるみやぜんまいの塩漬け。熊の出没なしの、動物が安住できる奥山と清流に囲まれた大自然からやってくる、山の恵みです。


会える雑誌“空ト風ニ”がコーディネートする、長野県飯田市から“生活菜園”。環境を想う生産者さんたちの南信州の野菜や果物が種類豊富に並びます。

世田谷でリヤカーで引き売りをしている“アイ・エヌ・オー”。産直の色とりどりの野菜です。近くにこんなひき売りが来てくれるといいですね。

今回は、“セカンドリーグ”のブースにて、整体師さんも初登場!カイロプラクティックで体を整えてくださいます。10分間のうっとりタイム。予約満杯、大人気でした。


左薬指で、血液の流れを見て健康チェックをしてくださる清水さん。ここ数日食べ過ぎですですねと、細かいこともドンピシャ指摘してくださいます。 血液は3カ月で入れ替わるとのこと。朝市で定期的に血管チェックです。


midorinokazeの盆栽やこけ玉。来月は自然の枝や草はで手作りのクリスマスリースを作るワークショップを行います。どうぞお楽しみに!

原発の核燃施設が建設されている青森県六ヶ所村から“花とハーブの里”。原発はそこに住まう人々や自然を破壊します。原発は本当に必要なのか、なくても豊かに暮らせる生き方や代替エネルギーを実践していきたいものです。


朝市の竹テントでもお世話になってる“トージバ”の大豆や発酵食品。
万能洗剤の「松の力」も量り売りしてくれます。世の中全部、量り売りになればいいんだけどな。

本堂では厳かに、親鸞聖人のご命日法要が行われていました。世の中安穏なれとは、親鸞さんのお言葉。いつも見守ってくださり、どうもありがとうございます。


2010/10/30

次回は11月14日(日)8時~14時です!

木枯らし1号もやってきて、あたたかいお鍋やほくほくやきいもが恋しい秋も半ば。
季節の野菜、新米、加工品、手作りパン、お菓子、お茶、暮らしの雑貨など、各地から40店舗程のこだわりの品々が集まります。見て、話して、味わって楽しい朝市。ちょっと早起きして、お散歩かたがたおでかけください。

<初出店!>
●アイエヌオー(野菜、果物、石焼芋、しいたけ)   
  ・・・リヤカーの産直八百屋。千葉県から有機無農薬・減農薬のお野菜をお届けします。
●おちゃや(お茶)   
  ・・・静岡県富士地域でとれたお茶です。袋詰めの機会は太陽光発電を使っています。
●想いファーム(有機米ひとめぼれ、りんご)   
  ・・・北海道、岩手県の米、青森のりんごなど、顔の見える安全でおいしい食材です。
●フォレストコーヒー (珈琲豆、産直お菓子)  
  ・・・生の珈琲豆と、試食を重ね吟味した産地からのお菓子とともにお届けします。
●花とハーブの里(ルバーブのジャム、青森県産減農薬にんにく、絵はがき)   
  ・・・映画『六ヶ所村ラプソディー』に登場する「核燃に頼らない村づくり」の菊川さんの生産物です。
●やきいも屋(石焼芋)
  ・・・しっとりとして甘い徳島の鳴門金時のやきたてあつあつの石焼芋です。

<野菜、果物、穀物、加工品>
●茨城BM自然塾(野菜:さつま芋、ごぼう、れんこん、小松菜、ホウレンソウなど)   
  ・・・茨城県から自然循環型農法で育てた減農、無農薬野菜です。
●元気もりもり山森農園(野菜、人参ジュース)  
  ・・・神奈川県三浦市産の大根若葉と人参若葉です。安くて新鮮、栄養満点!
●セカンドリーグ 小田原食とみどり(野菜、果物)   
  ・・・小田原の太陽と風と水で育った有機農産物や果物です
●空ト風ニ×生活菜園(南信州野菜
  ・・・長野県飯田市から、甘みと酸味のバランスが絶妙なりんごと自慢の有機野菜をお届けします。
●ドレミファーム(野菜)
  ・・・我孫子から、自家採取の種で農薬を使わず育てた安心野菜です。
●農活(野菜)
  ・・・千葉県銚子から、やわらかく甘いキャベツをお届けします。
●はやおき村(有機バナナ、血管観察装置で自分の体内の健康チェック)
  ・・・安心して食べられる有機バナナ。血管観察装置であなたの血流状態をチェック。
●ファーマーズネットワーク(有機野菜)   
  ・・・有機栽培、産直野菜の築地で商う八百屋です
●POLESTAR(クレソン、無農薬ねぎ、焼き芋、米粉)
  ・・・河口湖の渡邉ファームのクレソン、種子島の「安納もみじの焼き芋」等です。
●有機無農薬野菜ミッキー(有機無農薬野菜、減農薬吉田みかん)
  ・・・有機で育てた秋野菜をお届けします。   
●六十屋(生わさび・わさび漬け、原木生しいたけ、干ししいたけ)   
  ・・・中伊豆の清流で栽培したわさび、手作りのわさび漬けは癖になるおいしさです。
●銀座吉水

<米、穀物、加工品>
●岩手県軽米町(雑穀、郷土のお菓子、さるなしジュースなど)   
  ・・・緑豊かな岩手県北端の地「軽米町」の郷土の品々です。
●岩手県イーハトーブ農場(豆腐、そば粉)   
  ・・・岩手県で自然栽培された大豆で作った豆腐や大豆加工品です。
●かぶちゃん農園(長野県産の産直りんご、発酵ぬかどこ、ねぎだれ)   
  ・・・長野県産のこだわりの旬の味わい、あま~い産直のりんごをお届けします。
●空ト風ニ×つきじ東昆(昆布、昆布関連商品)  
  ・・・昆布、昆布マドレーヌ、昆布煎餅、佃煮、ふりかけなど昆布商品が勢ぞろい。
●空ト風ニ×かねはち(サバの燻製なまり節、沼津産素干しエビ) 
●トージバ(大豆、納豆、味噌、うどん)
  ・・・日本で昔から伝わってきた「あれっ」といわれる商品を取り揃えています。
●南魚沼とちくぼむら(無農薬米)
  ・・・日当たりのよい棚田で朝日をたっぷり浴びて育ったお米です。
●八ヶ岳の恵み(古代米、日本はちみつ、自然茶の抹茶)   
  ・・・農薬を使わないで栽培した自然茶の抹茶と、貴重な日本みつばちの蜂蜜です。
●ライフメイト株式会社(乾燥野菜、無添加和風だし、今治オーガニックタオルマフラー)
  ・・・.国産の乾燥野菜、無農薬栽培乾燥キノコ、です。お味噌汁にお鍋に具ー♪

<お茶、紅茶>
●セカンドリーグ ㈱リタトレーディング(無農薬有機紅茶)
  ・・・提携茶園、フェアトレード茶園から産直で入手する極上の紅茶です
●村上園(煎茶、玄米茶、番茶、ほうじ茶、ウーロン茶)
  ・・・静岡県清水から、35年間無農薬・無化学肥料栽培のお茶各種です。

<手作りパン、菓子>
●おひさまや(米粉のパン)   
  ・・・福島県飯館村から、米粉を製粉後3日以内に焼きあげた、風味豊かなもちもちパン。
●環樂舎(自家製酵母パン、手づくり焼き菓子、野菜)
  ・・・自然農法で育てた野菜と石窯で焼く自家製酵母パンです。
●セカンドリーグ むっち(米粉ベーグル)
  ・・・国産小麦と米粉を使った数十種類の手作りもちもちベーグルです。                   

<暮らしの雑貨、本、他>                                                                      
●開拓工房(暮らしの木道具)
  ・・・建築端材、残材などを利用して製作させるオチャメでポップな暮らしの生活木道具。
●サン・エナージ(太陽光パネル)
  ・・・“素足からの環境保全”と“太陽の恵みへの感謝”がテーマの太陽光パネルです。
●セカンドリーグマハラバ文庫(書籍、たわし)
  ・・・生活のひだを描いたkinari歳時記と便利で実用的な伝統の棕櫚たわしとほうき。
●セカンドリーグ 起業塾
●ねっとわーく(手づくりバック、帽子、手袋)
  ・・・不要になった着物や洋服をほどき手提げ、帽子、手袋などを製作しています。
●長谷川松峰(手ぬぐい、反物)
  ・・・手ぬぐい絵師、染師の松峰さんの手作りオリジナル手ぬぐいです。
●星槎グループ(手ぬぐい、化粧水、ホタテカレー)   
  ・・・琉球藍染め手ぬぐいなど星槎の心をお届けします。
●midorinokaze(植物、コケ玉、ミニ盆栽、山野草の鉢植え)
  ・・・化学薬剤や化成肥料を使わない環境に配慮した植物です。



   

2010/10/21

10月17日(日)爽秋の安穏朝市です。

10月17日(日)、空高く馬も肥える食欲の秋到来!
岩手や新潟の里山から、新米や栗やきのこが、
関東近県からはかぶや青菜やお芋などの秋野菜、
信州からは、りんごや柿、ぶどうなどの果物、
が築地安穏朝市にお目見えです。
どれも自然に育った恵みの産物か、丁寧に栽培された安心・安全なものばかり。
食べ物だけでなく、太陽光パネルや間伐材で作る木工品や秋のお花なども並びます。
出店者さん同士による、太鼓、笛、ギターの即興青空ライブも♪
食のみならず、音、香り、色など五感で秋を感じる安穏朝市でした。

次回は11月14日(日)8時~14時です。お楽しみに!




空ト風ニさんのコーディネートによる、長野県飯田市から“生活菜園”さん。微生物の力や特別な剪定方法で大切に栽培されたりんごや、皮ごと食べれる安心なぶどう、その他有機野菜が並びます。甘みが強すぎず新鮮な酸味が懐かしいりんごのお味でした。


空ト風ニさんのコーディネートによる、埼玉県小川町から“げんきの木”小川町の有機産物を使った加工品や焼き菓子、自家製天然酵母パンです。 *空ト風ニ http://www.soratokazeni.jp/

長野が本拠の“かぶちゃん農園”からは筆柿とりんご。筆柿が吊下がる山里の秋景色が思い浮かびます。

岩手県の最北部に位置する軽米町からは、天然のマツタケ。秋の森の香りです。1つ3500円ですが、すぐに売れてしまい最後のひとつ。食べた~い、でもじっと見てるだけ。。。まもなく完売。


POLESTARさんからは、山梨のクレソン、種子島安納芋、栗など秋の味覚です。丹波篠山の黒豆の枝豆はあっという間に売り切れでした。 


静岡県清水からは35年間無農薬、無化学肥料でお茶を栽培している“村上園”さん 金色透明の浅蒸し茶をはじめ、番茶、玄米茶、ウーロン茶まで あります。国産・無農薬のウーロン茶は貴重で、ここのウーロン茶を飲んだら他のは飲めないという噂も。


間伐材や端材で作る暮らしの木道具“開拓工房”さん。寸法やデザインを相談してお願いすると、翌月の朝市までに作ってきてくれます。この店構えも全部木づくし。このまわりは木の芳しい香りが漂います。


出店者の築地ファーマーズマーケットの佐藤さんの太鼓と、太陽光パネルの櫻井さんの笛と、吉原さんの ギターで即興ライブ。音楽があるとなごみますね~。

そこへ、お買いものにいらしたたかしさんとちびっこKEEPONが飛び入り演奏!
KEEPONは神奈川の小学1年生。ビートルズを次々歌い、ギターをならします。

笛吹き櫻井さんは太陽光パネルの“サン・エナージ”さん。太陽光で発電した電気で電気ピアノも演奏します。いつも屋根の上にある太陽光パネルが身近な存在に。。ご自宅への取り付けなど丁寧なに相談にのってくださいます。


長野県原村から“八ヶ岳の恵み”さん。日本ミツバチから作った蜂蜜は、濃厚で滋味あふれる貴重な代物。古代米や自然栽培のお抹茶、まこもだけもありました。


茨城からはいつもおなじみのお二人“茨城BMさん”バクテリアとミネラルと活性水を使って土づくりを行い、減農薬で栽培しています。かぶ、ねぎ、さといも、小松菜などの秋野菜がたっぷり。全部100円とはお安くてありがたいですね。


セカンドリーグさんコーディネートで、埼玉県神代町から“ヤマキ御用蔵”さん  味噌や醤油を宮中におさめていらっしゃるそうです。自家農園で無農薬で作った大豆を使った商品や、お野菜、発酵品が並びます。試飲でふるまわれた甘酒がおいしく即買いでした!

沖縄からは行列ができる店、沖縄そば。お昼すぎには売り切れです。鰹と豚骨味でしあげたスープがおいしい!

“花代”さんからは秋桜。 ピンクや深紅のお花が目をうるおします。

炎天下の夏と雨風の初秋をすぎ、今回の朝市は爽やかな一日。本願寺への来訪者や地域の方々でおおいに賑わいました。毎月おこしくださるリピーターのお客様もいらっしゃり、親戚同士が集まったような雰囲気でお買いものもはずみます。
地域にねざしたローカルマーケットをめざします。
次回は11月14日(日)遊びにきてください!